犬にとって小松菜は、与えてもよいものなのでしょうか?
食べすぎた場合や注意点、どのくらいの量が良いのか?
などの疑問が出てきたので徹底的に調べてみました。
犬は小松菜を食べてもいいの?
基本的には問題ありませんが、
与えすぎや甲状腺の悪い犬には与えない方が良いとされています。
小松菜はアブラナ科の植物でゴイトロゲンという抗甲状腺物質が
含まれているため甲状腺が低下しているような犬には与えない方が
良いと言われています。
健康な犬には与えても特に問題はありません。
むしろ与えた方が健康に良いとも言われています。
小松菜の栄養を見てみると、
94%が水分でできているため、良い水分補給になりますし、
ビタミン類やカロテンも豊富に含まれています。
また、カリウムやカルシウム、鉄分などの栄養も
豊富に含まれており、その量は、牛乳やほうれん草よりも
多く含まれています。
食物繊維も小松菜100gあたり1.9g含まれていますので、
便通をよくする効果も期待できます。
犬の手作りごはんレシピにもよく登場しますので、
一度調べられると良いかと思います。
食べすぎるとどうなるの?
食べすぎるということはあまりないかと思いますが、
盗み食いなどでたくさん食べてしまった場合、
どのようなことが考えられるかというと、
水分やカリウムの関係でおしっこの回数が多くなる可能性はあります。
食物繊維を多く摂取するため、便が緩くなったり、下痢をする可能性があります。
アレルギーには注意
あまり聞かない話ですが、小松菜を食べてアレルギー症状が出ることが稀にあるようです。
その場合、目が充血したり、嘔吐、下痢、湿疹、じんましんなどの症状が
現れることがあります。
初めて食べさせる場合は、少量与えてみて変化がないか様子を見るようにしましょう。
与えるときの注意点は?
与える際は、生よりも茹でたりしたものを与えるようにしましょう。
小松菜にはシュウ酸が含まれています。シュウ酸は摂りすぎると
尿結石になるリスクを高めてしまいますので、加熱してシュウ酸を
減らした方が良いとされています。
ほうれん草と比べてシュウ酸はそんなに多く含まれていませんので、
そこまで気にする必要はないかと思いますが、
茹でるなど加熱することで、消化しやすくなるというメリットがあります。
噛まないで飲み込む犬は結構いますので、
葉の部分は良いのですが、茎の部分をそのまま与えると
丸呑みする可能性があり、消化に良くありません。
ですので、茎の部分を与えるときは一口大に切ってあげたり
細かく切ってあげて与えるようにした方が好ましいでしょう。
スポンサーリンク
与える量はどのくらいがいいの?
犬の大きさや合う合わないによって異なってくるのですが、
一般的に野菜はご飯量の10%の量が適量とされています。
小松菜のみの量で言った場合は、小松菜のは1枚程度。
ですが、量は犬それぞれ異なりますので、
与えて便が緩くなったり、下痢をする場合は量が多いため、
減らして調節するようにしてください。
まとめ
小松菜はその犬にとって合わなかったり、
甲状腺が悪いといったことがない限り、
与えても問題はなく、むしろ健康に良い野菜といえるかと思います。
与えすぎた場合は、便が緩くなったり下痢をしたり
する場合がありますので、量の調節を行なってくださいね。