犬が知らずにニラの炒め物を食べていたり、
ニラは人間にとって健康に良いといわれている食べ物なので、
犬にも大丈夫かな?と思われている方はいるかと思います。
実際は犬にとってニラは大丈夫なものなのでしょうか?
気になったので徹底的に調べてみました。

犬はニラを食べてもいいの?

一般的には食べてはいけない部類の野菜となります。
その理由として、ニラの香り成分である硫化アリルは
玉ねぎなどのネギ類に含まれている成分なのですが、
個体差があるのですが、硫化アリルを多量に摂取してしまうと、
溶血性の貧血を起こすと言われています。

溶血性貧血は、赤血球が酸化してしまい、嘔吐や下痢、
便の色の異常やおしっこが茶褐色になるなどして、
最悪死に至ることもありますので、ニラは与えてはいけないと言われています。

[colored_bg color=”light‐yellow” corner=”r”]■あわせて読みたい記事
犬が玉ねぎを食べたらどうなるの?[/colored_bg]

ニラ

ニラの中毒症状ってどんなの?

もし中毒になった場合、鼻が白くなったり、眼の結膜が白くなる、嘔吐、下痢、
便の色の異常がみられる、尿が赤色オレンジ色、茶褐色など色が変わる、
頻脈、貧血、ぐったり、元気がない、黄疸、痙攣、食欲不振などの症状が出ることがあります。

通常食べてすぐというわけではなく、1日経ってから出る場合もありますが、
平均して3日前後程度で症状が出ると言われています。

食べてすぐに嘔吐した場合は、中毒とかではなく合っていないという可能性が
考えられますし、1日後に下痢をしたという場合は消化不良を起こしているという可能性が
考えられますが、1日~数日後に血便となるとそれが中毒症状なのかどうかはかわりませんが、注意が必要でしょう。

アレルギーを持っている場合も

ニラに対してアレルギーを持っている場合が稀にあるようです。
その場合、嘔吐、下痢、目の充血、体をかゆがる、湿疹、じんましん、
元気がなくなるなどの症状が出る場合があります。
アレルギーの場合は症状が割とすぐに出ることが多いようです。

嘔吐などはアレルギーかどうかわかりませんが、
すぐに嘔吐するのならその個体に合わない(中毒などではなく)ということかと思います。

どれくらいの量で危険?

玉ねぎ自体も個体差はありますが、
犬の体重1kgに対して15~20gの玉ねぎを食べると危険とあります。
個体差があると書きましたが、食べても何もない犬もいれば、少量食べただけで
中毒症状が現れる犬もいるようなので、注意が必要なのですが、
一般的には少量では特に変化がないことが多いようです。

ですので、ニラの場合も同様個体差がありますが、少量程度では
特に問題にならないケースが多いようです。

スポンサーリンク

ニラを食べてしまったらどうしたらいいの?

量が少量なら何か変化がないか様子を見ていて良いかと思いますが、
何か変化がある場合はすぐに動物病院へ連絡した方が無難でしょう。

万が一多量に食べているのなら、変化があるなしに関わらず
動物病院へ相談するようにしましょう。

多量に食べた場合の応急処置としては、
こちらも動物病院で相談してからの応急処置になりますが、
オキシドールの3%溶液を体重1kgあたり1~2mlをスプーンやスポイトを
利用して飲ませることによって、吐かせるという方法があります。
ただし、食べてすぐ(1時間以内といわれている)でないと効果がありません。

まとめ

ニラは中毒症状が出るのに個体差がありますが、
少量なら問題ない犬は多いです。ですが中毒となる可能性があるため
食べさせない方が良いことがわかりました。

万が一ニラを生でも炒め物や餃子なんかに入っていた場合でも、
食べてしまった場合必ず犬に変化がないか様子を見るようにしてください。
多量に食べた場合はすぐにでも動物病院に相談するべきです。

少量食べたという場合でも、心配ということであれば動物病院に相談することで
安心されるかと思います。