おからはダイエットに良いと言われたり、健康に良いと
言われていますが、犬におからを与えてもよいのでしょうか?
食べさせすぎた場合どうなるのか?どのくらいの量ならいいのか?など
犬とおからについて徹底的に調べてみました。

犬におからを与えてもいいの?

味付けしていなければ基本的には食べさせても良い食材です。
でも与える量には注意が必要です。

おからは、100g中あたりにタンパク質が6.1g、カリウム350mg
カルシウム81mg、マグネシウム40mg、鉄分1.3mg、脂質3.6g、
食物繊維11.5g、その他ビタミン類と栄養が豊富に含まています。

効果としては、食物繊維により便通がよくなりますので、便秘解消
そして、腸の運動を増やすため内臓脂肪の消費にも役立ちます。
タンパク質が多いため筋肉などを作りますし、
カリウムの利尿作用によってむくみ解消や塩分などの排出
促されます。また、食物繊維が豊富な分、腹もちが良くなりますので、
ダイエット目的に使用されることもあります。

ダイエットに良いといわれるおからですが、100gでカロリーは111kcalもあり、
脂質も豊富なため与えすぎには注意といったところです。

おから

与えすぎるとどうなるの?

食物繊維が多いため、食べさせすぎると消化不良を起こしてしまい
便が緩くなったり、下痢をしたり、嘔吐をする可能性があります。

また、満腹中枢を満たしてくれるというメリットがある反面、
食べさせ過ぎると通常摂らないといけない栄養が摂取できないという可能性がでてきますので、栄養のバランスは特に注意したいですね。
また、食物繊維の性質上水分をよく吸収しますので、腸内の水分を吸収して水分が不足することにより便秘ぎみになるということも考えられますので、
水分摂取にも注意したいです。

また、脂質は与えすぎると肝臓や胆嚢に負担がかかりますので、要注意です。

アレルギーには注意

おからは大豆のしぼりカスなので、大豆アレルギーを持っている場合は、
アレルギー症状が出ることがあります。
その場合度合いにもよりますが、湿疹、じんましん、下痢、嘔吐、
全身かゆがる、毛が抜ける、腫れ、などの症状が出る可能性があります。

初めて食べさせるときは、ごく少量から試してみて
様子を見るようにしてください。といっても、ドッグフードには大豆が含まれていることが多いため、
そこまで気にする必要はなさそうですが。

食べさせるときの注意点は?

おからは水分を含み傷みやすい食材ですので、
おからを購入してきたら、まずフライパンなどに何もしかず
おからを入れて水分が飛ぶまで乾煎りしてください。
乾煎りしたおからは粗熱を取った後、冷凍庫で保存すると良いでしょう。
これで傷みにくくなります。

おからをドッグフードに混ぜる際は、もともとドッグフードにビートパルプ、食物性繊維など必要分の食物繊維が含まれていることが多いため、
おからを後から付け加えると知らず知らずのうちに食物繊維の摂り過ぎとなり、下痢やおう吐、逆に便秘の原因になるといったことが考えられます。
ですので、ドッグフードを与えている方の場合は、食物繊維量をよく確認しておいた方が良いでしょう。

また、おからだけだとパサつきがすごいので、
軽く水を含ませて溶いてからペットフードに混ぜてあげると食べやすくなるかと思います。
水の量はおからがドロドロになるくらいが良いですが、あげたとしても少量ですので、
そのまま混ぜても特に問題はないかと思います。

また、醤油など塩分の含まれるもので、味付けはしないようにしてください。
味付けをすることによって塩分が気になります。

スポンサーリンク

どのくらいの量あげてもいいの?

人間の場合でも1日のおからの摂取量は50gと言われていますので、
犬に50gは多すぎますし、その半分であったとしても多いでしょう。
小型犬ならなおのこと量を少なめにする必要があります。

そもそもおからを与える目的としては、おからは水溶性食物繊維よりも不溶性食物繊維を多く含む食材ですので、
便のかさを増して腸の蠕動運動を促進させて内容物をスムーズに移動させるという目的の他、
食物繊維によって、腸などの動きを良くして内臓脂肪を減らすことも
目的となるでしょう。ですが先にも紹介しましたが、ドッグフードを普段与えている場合は
ドッグフードにもよりますが、必要な分食物繊維が入っている場合が多いため、その上におからで余分に食物繊維を摂取させてしまうということも考えられますので、特に注意してください。

手作りご飯の場合は、食物繊維を与えるという部分では役立つかと思います。

与える量としては、とある獣医さんが言う量をあげると、
乾煎りしたおからを
[check_list image=”check1-g”]

  • 小型犬で小さじ0.5~1杯程度
  • 大型犬で小さじ1~2杯程度
  • 超小型犬でデミスプーン0.5~1杯程度

[/check_list]
チワワに関しては、デミスプーン0.5杯までが良いそうです。
参照:ベルヴェット動物病院ーおからについてもの申す

ただし、普段ドッグフードを与えているのか?手作りご飯を与えているのか?で、
食物繊維の量は変わってきますので、そのあたりは注意してください。

まとめ

おからは健康に良い、ダイエットに良いといわれていますが、
与えすぎると、かえって逆効果どころか様々な悪影響が出てくるため、
与えすぎにはくれぐれも注意しなければならないということがわかりました。

おからを与える目的もダイエット、便通をよくする、それに加えて腸の働き(運動量)を良くして内臓脂肪を
消費することにあるのですが、上記にも書いたようにたくさん与えてしまうとデメリットが勝ってしまうため、
たくさん食べさせる必要はありません。

おからは水分があると傷みやすいので必ず乾煎りして冷凍保存してくださいね。