刺身ってマグロやサーモンやイカ、ブリ、タイ、貝類など
いろんな種類がありますが、これって犬に食べさせても
いいのでしょうか??
気になったのでとことん調べてみました。

犬に刺身をあげてもいいの?

新鮮なものであって、量を食べさせ過ぎなければ
少量であれば基本的には問題ないようです。

ただし、ねぎを乗せて食べるような刺身や
カツオのたたきで、にんにくを多量に乗せてみたいな
ことはやめましょう。にんにくは少量であれば健康促進に
つながるようです。

刺身

あげすぎるとどうなるの?

犬種によって大きさが異なるためどのくらいが
あげすぎか?と見定めるのは難しいかもしれませんが、
仮にあげすぎた場合に考えられることは、

犬はもともと魚介系の食材の消化が苦手と言われていますので、
食べすぎると消化不良を起こして、嘔吐したり下痢をしたり
する可能性があります。

また、生の魚や生の魚介類には、ビタミンB1の吸収を阻害する酵素
チアミナーゼ」が含まれていますので、
毎日多量に食べさせ続けると、ビタミンB1欠乏症になる可能性があります。
人間でいう脚気という病気ですね。
これも個体差によって大きく異なるためなる犬とならない犬がいるようですが、
毎日与えるのは好ましくないでしょう。

あげるときの注意点は?

注意点としては、消化に悪いということから、そのまま与えてしまうと
丸のみする犬もいるので、できれば細かく刻んでから与えるようにしたほうが好ましいでしょう。

わさびは刺激物になるので与えないようにしてください。
また、しょうゆは塩分が気になりますのでつけないようにしてください。

新鮮な刺身なら生でも構いませんが、時間がたったものは人間の場合と同じように
生で食べさせることはせず、いったん湯がくなど加熱してから与えるようにしましょう。

イカには非常に稀なケースだと思いますが、アニサキスという寄生虫がいることがあります。
それと、イカは特に内臓なんですが、チアミナーゼを多く含んでいるようなので、
生の内臓は与えないことと、細かく刻んでから少量与えるようにすると良いかと思います。

貝類にも特に内臓ですがチアミナーゼが多く含まれているそうなので、
内臓は与えないことと、貝自体を与えたとしても魚以上に少量にとどめておいたほうが良いかもしれません。

エビやカニについても多量に食べると下痢をしますので、
食べさせたとしても毎日ではなくたまに少量程度を細かく刻んで与えると良いかと思います。

鮭(サーモン)やニジマスには極稀にリケッチアという細菌がいることがあるようで、
感染した鮭やニジマスを食べるとリケッチア感染症(鮭中毒)になることがあるようです。
この事例はおそらく稀なケースなのでしょうが、
加熱すれば問題はなくなりますので、加熱してから与えるようにした方が良いのかも知れません。

マグロやブリ、サーモン、タイ、カンパチ、ひらめ、カレイなどは
少量で細かく刻んであげれば特に問題はないでしょう。

ただし、犬によってはアレルギーなど合わないという場合がありますので、
食べてすぐ嘔吐したり何か症状が出るような場合や、下痢をするような場合は
今後も食べさせないほうが無難かと思います。
また、もともとお腹が弱い犬の場合は、魚は消化に悪いという点から
与えない方が良いのかもしれません。

スポンサーリンク

与える量はどれくらい?

犬種やお腹が強い弱い、健康状態、その犬にとって合う合わないによって
変わってくるので、実際にどれくらい与えても良いという量はわかりません。

ですが、毎日のように与えるのではなく、たまに与えるようにすることと、
もともと与えなければいけないというものではありませんので、
与えたとしても、一切れ程度でとどめておくのが無難かと思います。

まとめ

調べてみた結果、アレルギーや犬に合わないということがなければ、
新鮮な刺身を少量であれば、たまに与える分には特に問題がないということがわかりました。

ただし、鮭や貝類、エビやカニなどは寄生虫や細菌、チアミナーゼなどの
影響が稀なケースでしょうが、あるようなので刺身よりも
加熱して与えた方が良いという印象を受けました。

結論としては与えたとしても少量をトッピングやご褒美程度に
与えると良いということですね。