ストーブをつけると犬も寒いのか、ストーブの前を陣取って
間近で暖まってるけど、これって大丈夫なんでしょうか?
近すぎて触ってみると結構熱くなってたりしますよね?
やけどの心配などもあると思ったので、気になったので徹底的に調べてみました。

ストーブの近くって大丈夫?

ストーブの近くで犬がずっといるのは、たいていの場合は問題ないようですが、
近すぎたり、あたっている時間が長すぎたりすると少々危険があります。

たとえば、やけどですね。犬は自分で調節してるといいますが、
近すぎた場合皮膚が赤くなったり、やけどの心配が
やはり出てきます。そこまでいかないにしろ、
しっぽなどの毛が焼けてしまうなんてこともあるようです。
しかも、犬はそれに気づいていないということも。

特に注意しなければいけないのが、石油ストーブや電気ストーブなどで、
毛が焦げてしまうようなものは注意が必要でしょう。

逆にデロンギなどオイルヒーターは毛が焦げるという心配はありません。

ストーブ

もう一つ注意しなければいけないのは、
ファンヒーターやストーブ類の近くにずっといると
肌が乾燥してしまい、フケが多くなったり、犬によっては
湿疹やかぶれが多くなる犬もいますし、それが続けば毛が抜けていくということもあり、
このあたりは注意が必要でしょう。

あと、まれなケースとなるかと思いますが、
ファンヒーターの温風が耳に入って、耳の中で菌やダニが繁殖しやすくなり
耳をかゆがったり耳垂れなどの原因にもつながることがあるようです。

なぜ犬はストーブなどの近くに長時間いれるの?

犬は人間と比べて温度変化に鈍感なんだそうです。
なので、ストーブの前に長時間い続けたり、
ホットカーペットの上に長時間寝ていられるんだそうです。

長時間あたり続けると、やけどや乾燥肌にもなりやすいですし、場合によっては
低温やけどにもなることがあるようです。

スポンサーリンク

対策はどうしたらいいの?

ストーブ類の場合毛が焦げたりやけどをする可能性がありますので、
できればオイルヒーターなどのような暖房を使用するのが良いかと思いますが、
ストーブ類を使用する場合は、近くを陣取らせないようにストーブガードなどを使用すると
ストーブの近くに寄れなくなりますので、やけどなどの心配はなくなるでしょう。

ちなみにストーブガードとはこういったものになります。

楽天でストーブガード一覧を見てみる

ストーブガードを置くことで距離があきますので、ある程度肌の乾燥などは防げますが、
乾燥の原因は湿度も関係していますので、できれば加湿器などを置いて
乾燥対策をするのも有効な手段かと思います。

まとめ

ストーブの間近で犬が暖まるのは、毛が焦げたりやけどをしたりする可能性が
出てきますので、できれば間近に居座り続けるということをやめさせたほうが
無難かと思います。
その対策として、ストーブガードなどを設置するというのは有効な手段でしょう。

毛が焦げても気づかない犬って結構いますし、結構温度にも鈍感だったりしますので、
飼い主がしっかりと注意していないといけないなと思います。