犬ににんにくを与えてもいいのかどうか?
もしくは、犬がにんにくを食べてしまったんだけど大丈夫なのか?
気になるかと思います。実際犬ににんにくって大丈夫なものなのでしょうか?
気になったので徹底的に調べてみました。
犬はにんにくを食べても大丈夫?
これは、品種や犬の大きさ、食べた量などによって
大きく異なるので、食べても良いとも食べてはいけないとも言えません。
にんにくは玉ねぎ同様、ユリ科のネギ属の植物で、
辛み成分である硫化アリルが含まれています。
硫化アリルは摂取しすぎると赤血球が酸化して溶血性貧血になる、
いわゆる玉ねぎ中毒を起こすといわれているのです。
[colored_bg color=”light‐yellow” corner=”r”]■あわせて読みたい記事
⇒犬が玉ねぎを食べたらどうなるの?症状や応急処置は?[/colored_bg]
人間は硫化アリルの耐性を持っているので玉ねぎ中毒にはならないそうですが、
食べすぎると胃痛、胸焼け、下痢、食欲不振などの症状が出てきます。
人間の場合ですが、
適量食べることによって
[check_list image=”check1-g”]
- 血中悪玉コレステロールを減らす
- 肝機能、胃腸の働きを促進する
- 免疫力を高める
- 抗がん作用
[/check_list]
などの効果が期待できます。
犬はにんにくを食べてはいけないと言われたりしますが、
犬も人間同様少量なら滋養強壮に役立つ植物とも言われておりますし
犬の場合はノミ対策にもなるとも言われたりしています。
実際ドッグフードの原料として含まれていることがありますし、
犬猫用のにんにくサプリメントも販売されていたりします。
少量ならいいのか?というと、先ほども書きましたが、個体差があるので、
少量でも中毒を起こす可能性は少なからずとも否定はできないので、はっきりとは言えませんが、
ドッグブリーダーや獣医の中には、少量の場合健康の回復に役立つとして
勧める場合もあるようです。
では、なぜにんにくの入ったドッグフードやサプリメントが市販されているのかというと、
一部の説では、中毒となる成分の硫化アリルを除去しているという話があります。
これは、どのメーカーにも当てはまるかはわかりませんが。
与えすぎるとどうなるの?
個体差や感受性などによって大きく左右されるかと思いますが、
中毒を起こす可能性が出てきます。(すべての犬にあてはまるわけではありません)
食べすぎることによって硫化アリルの摂りすぎとなり、嘔吐したり下痢になる可能性があります。
また、胃痛や腹痛などになり元気がなくなったり、食欲がなくなる可能性があります。
といっても、にんにくを与えすぎるということはないかとは思いますが。
にんにくにアレルギーを持っている場合は、量にかかわらず与えないようにすべきです。
スポンサーリンク
どのくらいの量与えてもいいの?
これは、個体差や感受性に差が大きく影響しますので、
一概には言えませんので、にんにくを実際に与えている飼い主がどれくらい
与えているのかをご紹介します。
中型~大型犬の場合は、1かけら。
小さい犬の場合ですと、1かけらの1/3程度。
3日に1度くらいの割合で生ニンニクをひとかけら。
あげ方としては、にんにくを細かく刻んだりすりおろして
生で与えている方が多くみられました。
いずれにしても、個体の大きさに合わせて少量を与えているという感じでした。
万が一食べてしまった場合
少量なら与えても良いとする一方、玉ねぎと同じネギ科で硫化アリルが
含まれているため与えないほうが良いとする意見もありますが、
にんにくを食べてしまって心配という方は、
食べた量や個体の大きさなどにもよりますが、1かけ2かけなど少量程度なら様子を
見て、尿の色や便の色や形状に変化がないか、また元気がなくなったりなどの
変化がないか数日見ておくと良いかと思いますが、
やはり心配ということであれば、すぐに動物病院に連絡を取って相談される方が、
安心かと思います。
まとめ
にんにくは少量だと、免疫力を高めるなどの滋養強壮やノミを寄せ付けないというような
効果が期待できるようですが、
硫化アリルの悪影響も軽視できないため、中毒については、実際どれくらいの割合で起こっているのかは調べても出てきませんでしたが、気になる場合は無理して与えなくてもいいのではないか?
というのが私の意見となります。
もし、にんにくのプラスの効果を期待するのであれば、
一度獣医さんに確認をとってからにした方が良いかと思います。
気を付けなければいけないのは、
にんにくの盗み食いなどで多量に食べた場合は、中毒になる可能性や
体の不調を訴える可能性が高くなるので気を付けてくださいね。
その場合は、すぐに動物病院に連絡して相談しましょう。