質問掲示板などを見ていると、
犬がカレーを食べてしまった・・・
カレー粉やカレールーを食べた・・・
何か影響はないでしょうか??というような
心配が多く寄せられています。

そこで犬にとって人間用のカレーは食べてもいいものなのかどうか?
食べたことによって何か影響があるのか?について
徹底定期に調べてみました。

犬はカレーを食べてもいいの?

犬にカレーのような香辛料の多い食べ物は食べさせてはいけない
と言われています。また、カレーには玉ねぎなど
犬にとって中毒を起こしうるものも含まれていますし、
カレー自体に塩分がたくさん使われているため、
食べさせない方が無難でしょう。

カレー

食べたことで起こりうる影響は?

食べたことで起こる可能性のある影響を見ていきましょう。

玉ねぎ中毒になる可能性

一番危険性のある症状では、カレーに含まれている玉ねぎによって
玉ねぎ中毒になるということでしょう。

玉ねぎに含まれているアリルプロピルジスルファイドという成分が
赤血球を酸化させてしまい、溶血性貧血を起こす可能性があります。

こうなると、貧血や黄疸、痙攣、血尿、嘔吐、下痢、頻脈、
慢性的な肝機能低下など重篤な症状が現れる可能性が出てきます。

個体の大きさや食べた量などによって症状が出る出ないというものはありますが、
危険性のある食材ですので、与えない方が無難です。

仮にカレーの中の玉ねぎを全部取り除いたとしても
玉ねぎのエキスがスープに含まれているため
取り除いたとしても与えない方が良いでしょう。

なお、危険となる量は小型犬が玉ねぎを丸々1個食べたら危険な状態になるかどうか
と言われていますが、個体によっては少量でも中毒が出る犬もいるようなので、
注意は必要です。

[colored_bg color=”light‐yellow” corner=”r”]■あわせて読みたい記事
犬が玉ねぎを食べたらどうなるの?症状や応急処置は?[/colored_bg]

香辛料による下痢嘔吐

カレーには様々な香辛料が使用されていますが、
その中でも唐辛子のように胃腸の刺激となるようなものは、
個体の感受性や食べた量にもよりますが、下痢やおう吐を招いたり、
胃腸障害が起こる可能性があります。

また、重篤な場合は感覚麻痺を起こす可能性もあるようです。
刺激物は唐辛子だけでなく、わさびや胡椒なども刺激物となりますので、
香辛料は与えないようにしましょう。

塩分の摂り過ぎ

カレーは塩分を多く含んでおります。
カレールウ1食分(18~20gもしくはカレールウ1かけ相当)に含まれる食塩相当量は1.8~2.0g
参照:全日本カレー工業協同組合

犬の1日の塩分量は諸説ありますが、
体重1kgにつき0.0635g~0.127g(63.5mg~127mg)、体重10kgで0.635g~1.27gと言われていますので、
カレールウ1食分の塩分がいかに多いかがわかるかと思います。

1日だけ塩分を多く摂取したからと言って、特に何か起こるというわけではありませんが
このような塩分の過剰摂取となる生活を続けていると
腎臓疾患や心臓疾患などを招く恐れがありますので、
塩分の摂り過ぎにならないよう注意が必要でしょう。

食べてしまった場合の対処は?

犬の大きさや食べた量によって変わってきますが、
少量食べたのであれば、下痢やおう吐はあるかもしれませんが、
まずは様子を見ていただいて問題ないでしょう。
ただし、できるだけ水は飲ませるようにしておいた方が良いかと思います。

元気がない、食欲がない、嘔吐、下痢など何か症状が続くようであれば、
病院で診てもらってください。

多量に食べた場合、玉ねぎの量や香辛料の量によって変わってきますが、
玉ねぎ中毒や香辛料による胃腸への刺激が問題となる可能性が出てきます。

明らかに、ひどい症状が出ている場合はすぐに病院で診てもらった方が良いでしょう。
また、多量という量の程度が言えないため判断は難しいところではありますが、
症状が出ていない場合でも念のため、病院に連絡して指示をもらった方が安心されるかと思います。

スポンサーリンク

結局のところは量の問題

多量にカレーを食べたのなら様々な危険性が出てきますが、
カレーを少量食べた、舐めた程度ではアレルギーでもない限り
特に問題になることは少ないようです。

玉ねぎに関しても、一般的なカレーに含まれている量やルウに含まれている量、
カレーパンに含まれている量は
多量とは言えませんで、特に何か起こるという可能性は低いようです。

とはいえ、少量でも下痢やおう吐などの症状が出る犬もいますので、
水分をたくさん摂らせるようにして様子は見ておいてあげて、
症状が悪化したり続くようなら病院で診てもらうようにしましょう。
判断つかないような場合は、病院に電話して指示をもらいましょう。

今後食べないように気を付けることは?

落としたものを食べたり、勝手に椅子に上って食べ物を食べる場合は、
今後もそのような行動が考えられますので、
まずは、犬の口に触れないような場所においておくということが肝心でしょう。

犬によってはテーブルに飛び乗って食べ物を食べるという犬もいますので、
テーブルの上に置くというのも避けた方が無難です。

危険となるものが届かないようにするという対策をしたうえで、
拾い食いや勝手にものを食べることは「悪いこと」としつけをしていくと
良いかと思います。

まとめ

いかがでしたでしょうか?
カレーを食べてしまっても、個体の感受性や食べた量によっても違いはあれど、
多量に食べたということでなければ、特に心配する必要はなさそうです。

とりあえずは、たくさん水を飲ませたうえで、様子を見ていただいて何も症状がなければ
以後注意するようにし、症状が出てさらに悪化や続くようであれば、
病院で診てもらうと良いでしょう。

心配なようなら病院に電話をして指示をもらうと良いでしょう。