犬や猫など毛のあるペットを飼われていると
タオルや服などに毛はどうしてもついてしまいます。
洗濯しても取れない・・・洗濯後にたくさんついてしまっている
など悩みは多いかと思います。
そこで、ペットの毛のついたものを洗濯する際の対策について
徹底定期に調べてみました。

みんなはどうしてるの?

みんながどのような対策をとっているか調べてみました。

洗濯機

こまめに掃除する

季節の変わり目などはどうしても抜け毛が多くなります。
ペットの毛対策としてはこまめに掃除機をかけるということが
まずは基本になるかと思います。
それに加えて、コロコロの使用で、掃除機では吸い取れなかった
絨毯などの間に挟まってるような毛もとっていくという方法が良いでしょう。

また、洗濯前の衣類にコロコロをかけて毛を取り除いてから
洗濯すると結構違うようです。

ガムテープでも代用はできますが、コロコロを使用した方が
手間になりません。

こまめにブラッシングを行う

犬や猫のブラッシングをこまめに行うことで、
抜け毛対策になります。こまめな掃除と合わせて、行うことをお勧めします。

洗濯乾燥後、衣類をばたばたさせる

洗濯して洗濯ものが乾いた後に、ベランダなど家の外で
洗濯ものをばたばたと振ることで、ある程度ペットの毛は
落ちるようです。完全ではないにしろ案外効果的なようなので、
試してみてもいいかもしれません。

洗濯ネットを使用する

洗濯前に、ペットの毛がついてほしくない、例えば
顔を拭くタオルなどを洗濯ネット(目の細かいもの)に入れて洗濯するだけで、
洗濯後のペットの毛がつくということをある程度防ぐことができるようです。

二層式洗濯機を使用する

最近はドラム式が主流になってますが、ドラム式の場合水をあまり使用しないため、
どうしてもペットの毛が落ちにくくなってしまうということがあるようで、
二層式洗濯機を使用される方もおられるようです。

二層式洗濯機を使用する際の注意点としては、必ずごみ取りネットを使用するということと、
洗濯ものは詰め込みすぎないということがポイントになるようです。
これで、ドラム式と比べると毛の取れ方が全然違ってくるようです。

二層式洗濯機をペット専用に別に購入される方もいるようです。
ただし、二層式洗濯機は節約という部分から離れてしまいますが。

ドラム式の場合

ペットに使用した洗濯ものは結構毛がついていることがあるため、
これをまとめて、それだけでまず洗ってしまいます。
その後、洗濯機の内側に張り付いている毛を掃除機で吸って
ティッシュで拭いてから、洗濯ものを入れずに洗濯機を空稼働させます。

その後、通常の洗濯ものを洗うという流れにすると、
ペットの毛は気にならなくなるそうです。
少々手間ですが、試してみる価値はあるかと思います。

ペットの洗濯ものを一緒に洗う場合は、
ペットの洗濯ものだけ目の細かい洗濯ネットに入れて洗うと結構変わってくるようです。
さらに、ペット用のものも含めて、洗濯前にコロコロをかけると、また違ってきます。

スポンサーリンク

どれが一番おすすめ?

上記の中でどれがおすすめかは、
ペットの種類や洗濯機などの環境によって異なってくるので、
一概には言えませんが、
二層式洗濯機を勧める方は多くおられました。ですが、すでにドラム式の場合ですと、
新しく買うというのは難しいかと思います。

ですので、おすすめの方法としては、
洗濯する前に毛を取っておく、さらに洗濯機内の掃除を行う。
洗濯後もコロコロなどで毛を取り除くといったところでしょうか。

面倒くさい場合は、肌につくタオルなどだけ別に洗ったり、洗濯ネットに入れて
洗ったりという対策しかないかと思います。

ドラム式洗濯機でペットの毛を効果的に取り除く機種というのは
調べてみましたが、それに特化した洗濯機が見つからなかったので、
ペットの毛対策としては、現状の洗濯機で事前の対策が必要になってくるでしょう。

ただし、効果的にペットの毛を取り除く洗濯グッズを見つけたので紹介しておきます。

抜け毛をからめ取るランドリースポンジを見てみる

こちらは、ドラム式洗濯機にも使用できるので、便利だと思いますよ。

まとめ

ペットと一緒に生活しているとどうしても衣類などに
毛はついてしまいます。
上記で書いた対策は、完全には取り除けないにしても、
気にならない程度までは取り除くことが可能ですので、
いろんな方法を試されてみると良いかと思います。